大学を卒業してからおよそ10年の間、ロクな転職活動もしないまま数社を転々としてきました。
就職した会社はすべて、いわゆる「ブラック企業」。
第二子の誕生に合わせて本気の転職活動を行い、無事に優良企業に就職することができ、はや5年が経ちました。
人生初めての優良企業への就職。
これまで働いてきた会社とは環境が何もかも異なっており、こんなにも社員のことを考えてくれる企業があるのだな、と日々そのありがたさを実感しながら働けていることに幸せを感じます。
これまで10年間ブラック企業で働いてきた経験があるからこそ分かる、ブラック企業がどうかをチェックするためのリストを作成しました。
面接の際などに確認してみましょう。
※自身の経験に基づく、一個人の見解です。
このページの内容
ブラック企業を見抜くためのチェックリスト
常に求人情報を出している
離職率の高さの裏返しです。
急いで転職を考えなくて良い状況であれば、しばらく企業の求人情報を定点観察してみましょう。
既婚者が少ない
既婚者が少ない=給与の高くない、福利厚生の充実していない会社、という考えです。
役職が機能しているか、名ばかりの管理職が多い
実力主義である社風を強調。
年齢の若い社員が高い職位に就いている。
管理職が機能していない、など。
部署同士の関係性は良好か
これは就職前には分かりづらいポイントですが、社内でくだらない派閥争いや、部署同士の対立などが見られる場合、健全な体質とは言えません。
お互いが足を引っ張り合い、何のために仕事をしているのか分からなくなります。
残業代は条件なしで支給されるか
残業に対して、事前の申告制を課している場合があります。
業務が多く残業が発生してしまうのに、事前の申告のハードルが高く、社内にそうしないのが当たり前の空気が漂っていると、申告を行わずにタダ働きとなるケースも。
以前働いていた会社の一つがこの体質でした。数百万円単位でタダ働きとなっていたと思います。
賞与(ボーナス)が出るかどうか
業績に応じて支給するものなので、減額となったり出なかったりするという事態が発生するのは理解できます。
少なくとも、しっかりと夏と冬にはボーナスを支給してくれる会社を選びましょう。
年収でものすごい差が生まれます。
社会保険に入っているかどうか
入ってない会社なんてあるのか?と思われるかも知れませんが、入ってない会社で働いていました。
自分で国民健康保険に入らないといけないんです。
一般的には論外ですが、経験があったので念のため。
経営者の人間性
あれこれ企業関連の団体に所属しているなど、ビジネス面ではそれなりの顔があったとしても、社員に対して暴言を吐いたりするような会社ではダメですね。
また、トップダウンの影響が強すぎる場合には、名ばかりの役職の増加にもつながります。
社内のパワーバランスは健全か
一族経営の会社などの場合は、経営者の一族が要職に就いているケースが多いです。
このメンバーの無駄な発言力の強さが、周りの社員を疲弊させているといった状況であれば、健全ではないですよね。
他にも思い当たる項目があった場合には随時増やしていきたいと思います。
少なくとも、面接時や就職前にこれら複数の項目に当てはまる場合には、その会社はやめておきましょう。
ブラック企業を見分けるためのチェックリストを紹介しましたが、「良い会社の見分け方」も紹介しています。