新しい愛車にちょっとしたキズが付いてしまったとき、真っ先に必要になるのが「カラーナンバー」の確認。特にホワイト系のボディカラーは種類が多く、ステップワゴンに乗っている人でも「どの番号が自分の車に該当するのか分からない」という声をよく聞きます。
私が乗っている ステップワゴン AIR EX e:HEV(6AA-RP8)プラチナホワイトパール の場合、正しいカラーナンバーは 「NH883P」 です。
しかし、Google検索をすると旧型ステップワゴンのカラーナンバー情報が出てきてしまい、誤って違う色のタッチアップペンや補修塗料を買ってしまう方がいるかもしれません。この記事では、「AIR EX e:HEV」に乗っている方が迷わず正しいカラーコードを確認できるように整理してお伝えします。
このページの内容
ステップワゴン(6AA-RP8) プラチナホワイトパールのカラーナンバー
- 車種:ステップワゴン AIR EX e:HEV
- 型式:6AA-RP8
- カラー名:プラチナホワイトパール
- カラーナンバー(カラーコード):NH883P
ホンダ車では、同じ「ホワイトパール系」でも年式やグレードによって異なる番号が割り当てられています。過去のステップワゴンでは「NH624P」や「NH735P」など別の番号が存在しました。そのため、「ステップワゴン プラチナホワイトパール」と検索しただけでは旧型の情報がヒットする可能性が高いのです。
カラーナンバーの確認方法(型式プレートの見方)
愛車の正確なカラーナンバーを確認する一番確実な方法は、型式プレートをチェックすることです。
ステップワゴン AIR EX e:HEV(6AA-RP8)の場合、助手席の扉を開けたピラー部分にシールが貼られており、その中に「カラーコード(カラーナンバー)」が記載されています。(下記画像内の赤枠部分)

👉 ここに「NH883P」と表示されていれば、カラーナンバー「NH883P」の「プラチナホワイトパール」の塗料を選べばOKです。
タッチアップや補修塗料を購入する際の注意点
- 「プラチナホワイトパール」はパール塗装(3コート)なので、一般的なソリッドカラーより塗装の再現が難しいです。
- タッチアップペンはあくまで「サビ防止・目立たなくする応急処置」と割り切りましょう。
- 広い範囲を補修したい場合はプロに依頼した方が仕上がりは断然キレイです。
それでも小傷や飛び石などの簡単な補修には、筆塗りタイプの「タッチアップペン」が便利。
スプレータイプで補修を考えている場合は、「下塗り用」、「上塗り用」と塗料が分かれているものもあるので注意しましょう。
よくある間違いと対策
- 旧型のカラーナンバーを参考にしてしまう
→ 「ステップワゴン プラチナホワイトパール NH735P」などがネットで紹介されているが、現行のAIR EX e:HEVとは異なるカラーのため使えません。 - 白系はどれも同じだと思ってしまう
→ ホンダのホワイト系は「プレミアムホワイトパール」「プラチナホワイトパール」など複数存在。微妙に違うため、間違えると色が浮いてしまいます。 - 中古車購入で納車時のカラー名を忘れてしまう
→ 型式プレートを必ずチェック!これが一番確実です。
まとめ
ステップワゴン AIR EX e:HEV(6AA-RP8)に採用されている プラチナホワイトパールのカラーナンバーは「NH883P」 です。
Google検索で旧型の番号に惑わされず、必ず型式プレートで確認することが大切です。小キズ対策ならタッチアップペンを使ってサッと補修しておくと、見た目もサビ防止も安心です。