【トイレットペーパーホルダーの音対策】音がしないトイレットペーパーホルダーはありませんが、あの不快な音を気にならないレベルにすることは可能です。

当サイトにはアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介している記事が含まれます。

タイトルにもあるように、「トイレットペーパーを引き出す際に、音が全く鳴らない」というトイレットペーパーホルダーは存在しません。

では、音がしないトイレットペーパーホルダーを探す前に、自分が気になっているのはどの「音」なのかを把握しましょう。

音がする(鳴る)原因は?

トイレットペーパーを引き出す際にトイレットペーパーホルダーから音が鳴るのは次の2パターンが考えられます。

  1. 紙切り板がバタバタと動く際に発生する
  2. トイレットペーパーの芯が動き回ることで発生する

「紙切り板がバタバタと動く際に発生する」という点。

紙切り板というのは、文字通りトイレットペーパーをカットするための板で、トイレットペーパーホルダーを覆うような形で設置されているあのパーツです。

この紙切り板がバタバタと動く理由は、トイレットペーパー自体がキレイな円柱の形をしていない場合に発生します。

例えば楕円形が回転するのをイメージすれば分かりやすいと思います。

山と谷を繰り返すような動きになり、紙切り板が上下に動いてしまうんですね。

勢いよくトイレットペーパーを引き出した際には、その上下運動が激しくなり、発生する音も大きくなります。

この現象による音の発生は、トイレットペーパーのロールの形を整えれば解消できる可能性もあります。

「トイレットペーパーの芯が動き回ることで発生する」という点。

様々なトイレットペーパーホルダーが発売されていますが、注目するのはその「ホルダー」部分です。

トイレットペーパーをどのように取り付ける仕組みになっていうのか、というところですね。

両側からアームが出ており、真ん中のスリットのところからトイレットペーパーを入れ込むタイプのもの。

樹脂製のホルダーを本体から取り外し、トイレットペーパーの芯の中に入れて、また取り付けるというタイプのもの。この場合、ホルダーの径はトイレットペーパーの芯より小さいことがほとんどです。

上記の二種類は、実は音が発生しやすいものの一例です。

音が発生する原因は、ズバリ、トイレットペーパーの芯がしっかりと固定されておらず、自由に動き回ってしまうから。

つまり、トイレットペーパーの芯を動かないように固定出来れば、音の発生をグンと下げることが出来ます。

そういうトイレットペーパーホルダーはそもそも無いのか?と思い調べていたらありました!

トイレットペーパーの芯を固定出来るトイレットペーパーホルダー

インテリアのパーツを販売している「カワジュン」というメーカーの製品で、静音設計を謳ったトイレットペーパーホルダーです。

先ほど話した「芯を固定する」という仕組みが、ホルダー部分に備わっているんですね。

ホルダー部分にある突起にバネが内蔵されていて、押し込むと凹むんです。

トイレットペーパーの芯を通した際に、バネの反発する力で内側から芯が押さえられ、自由に動き回らなくなります。

これによりあの不快なガラガラ、ガタガタ音がほぼ出なくなります。

自宅のフルリノベーションにあたり、このトイレットペーパーホルダーを採用しました。

こちらの記事でその使用シーンの動画や、詳細な情報を載せていますので、興味のある方はご覧ください。

KAWAJUN (カワジュン) ペーパーホルダー SC-483-XC (SC483XC)紙切板:鏡面、ホルダー:ブラック
KAWAJUN (カワジュン) ペーパーホルダー SC-483-XT (SC483XT)紙切板:ヘアライン、ホルダー:ブラック
タイトルとURLをコピーしました