ペニンシュラ型キッチンのメリット・デメリットとは

当サイトにはアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介している記事が含まれます。

<こんな方におすすめの記事です>

  • ペニンシュラ型キッチンのメリット・デメリットを知りたい方
  • キッチンのレイアウトに迷われている方
  • 解放感のあるLDKへとリノベーションを計画している方

ペニンシュラ型キッチンとは

ペニンシュラ型キッチンのメリット・デメリット
ペニンシュラ型キッチンの例

「半島」を意味するペニンシュラという言葉が使われているように、キッチンの一端が壁面に接しているキッチンのことを言います。

我が家では、自宅のフルリノベーション前と後で、どちらもペニンシュラ型のキッチンを採用していますが、レイアウトを変更したことで随分と印象の異なるキッチンへと生まれ変わりました。

レイアウト変更のビフォーアフターはまた別の機会にご紹介するとして、今回はペニンシュラ型キッチンのメリット・デメリットについて。

ペニンシュラ型キッチンのメリット

家族とのコミュニケーションが可能

正面に壁が無いレイアウトの場合、リビング・ダイニングが見渡せ、そこにいる家族とのコミュニケーションが取りやすくなります。

また、自身がキッチンに立ち、他の家族に料理の配膳を手伝ってもらう時など、受け渡しも容易に行え、食べ終わったあとの食器を受け取る際にもキッチンの正面からのやり取りが可能になります。

様々な間取りに設置可能

例えばアイランドキッチンだと、キッチンの両サイドに通路を設ける必要がありますが、ペニンシュラ型の場合だと片側に通路があればOK。

我が家のように広くない間取りでもレイアウトしやすいのが特徴です。

ペニンシュラ型キッチンのデメリット

キッチン内部が丸見えになる

様々なペニンシュラ型キッチンがありますが、リノベーションで採用されるケースが多いのは正面に壁のない開放的なレイアウトが多いと思います。

開放感のある一方で、キッチンの中が丸見えになるというデメリットがあります。

シンクの中に洗っていない食器が置かれている、コンロに料理の入った鍋などが置いたままになっている、カウンターの上に様々な調理器具が置かれているなど、すべて見えてしまいますので、普段からキレイにしておく必要があります。(片付けや掃除をこまめにするようになる、というのはある意味メリットでしょうか。笑)

キッチンの奥にある物を取りたい時に距離が遠い

例えば部屋に入ってきたときに、キッチンの奥にあるものを取りに行こうと思うと、ぐるっとキッチンの周りをまわらないといけません。

まとめ

ペニンシュラ型キッチンのメリット・デメリット、いかがだったでしょうか。

フルリノベーション前の我が家では、キッチンに立った際に正面に壁があるタイプのペニンシュラ型キッチンでした。

フルリノベーションによりキッチンの位置を変更するとともに、正面の壁を取り払ったので圧倒的な解放感が生まれました。

上記のデメリットにあるように、リビング側からキッチン内部が丸見えになりますが、その分、キッチン家電や小物類には気を遣うようになりました。
そのため、デメリットが大したデメリットに感じず、フルリノベーションを行って良かったと思えています。

タイトルとURLをコピーしました