室内窓のフレームは木製にエイジング加工を施しておしゃれな雰囲気に

当サイトにはアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介している記事が含まれます。

室内窓の検討、そして採用。

リビングと子供の遊び部屋との間に室内窓を設けます。

室内窓の窓枠が設置されました。

この室内窓については、当初は採用する予定ではありませんでした。
というのも、他の会社の施工事例やインスタグラムで画像を調べてみても、窓枠のカラーにはアイアン風の黒が多く採用されていたため、私たちの中では「室内窓=よく見るカフェ風のインテリア」という具合に思えていたからです。

エイジング加工という新発見

はじめの方の打ち合わせでは、この部屋との仕切りはアール壁(R壁)にしてはどうかと話しが進んでいたのですが、最終的には室内窓を採用することになりました。
そして、窓枠のカラーについて悩んでいた私たちに建築士さんが下さった提案が、このエイジング加工でした。

室内窓に対して行うエイジング加工の見本です。上側が元の生の木材で、下がエイジング加工を施した様子。

無垢の木材に一度塗装を施し、そのあと紙ヤスリやスポンジのようなもので表面を削っていき、経年の雰囲気を演出します。
このエイジング加工には専門の職人さんが来てくださり、この窓枠の加工だけに携わって下さっていました。

室内窓のパーツにエイジング加工が施された様子。

黒もしくは暗めのグレーしかないものだと思っていた室内窓のカラーに、新たな表現を見た瞬間でした。

また、窓部分にはアクリル板がはめられます。
子供がまだ小さいため、建築士さんもはじめからガラスの採用は頭に無かったようでした。

そして、扉自体は吊り戸となるため、床部分にレールなど存在せず、リビングと一続きの空間が演出できます。

今回のリノベーションのなかでも目玉とも言える、このエイジング加工の室内窓。
仕上がりの姿が楽しみです。

タイトルとURLをコピーしました