ルノー・カングーの維持費って高い?年間コストをオーナー目線で徹底解説

当サイトにはアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介している記事が含まれます。

「ルノー・カングーに乗ってみたいけど、維持費が高そうで不安…」
そんな声をよく耳にします。

確かにフランス車=「壊れやすい・維持費が高い」というイメージを持っている方も多いかもしれません。
でも実際に乗っている立場から言わせてもらうと、国産車と大差ない項目も多いんです。

この記事では、

  • カングーの年間維持費(税金・保険・燃費・車検・修理費など)
  • 国産車との比較
  • 維持費を抑えるコツ

などを、実体験と数字を交えて分かりやすく解説します。

カングーに乗ることの「楽しさ」にも触れつつ、最後には今の愛車を高く売る方法もご紹介します。


ルノー・カングーの年間維持費を項目ごとにチェック!

① 自動車税(毎年)

カングーの排気量は多くが1.6Lまたは1.2L(新型)なので、税額は以下のとおり。

  • 排気量1.6Lモデル:34,500円
  • 排気量1.2Lモデル:30,500円

国産のコンパクトカー(例:トヨタ・シエンタ1.5L)とほぼ同等ですね。

② 自動車保険料(任意保険)

車両保険付きで年間60,000円〜100,000円が相場。

カングーは盗難率が低く、保険料は比較的安定しています。
保険料は等級や年齢、使用目的などで変わりますが、我が家では20等級、車両保険無しで年36,1610円。

以下に我が家の自動車保険の明細を紹介します。

運転者の範囲年齢条件30歳以上保証
運転者限定限定しない
相手方への補償対人賠償(1名につき)無制限
対物賠償(1事故につき)無制限
対物超過修理費用保険金
自分や同乗者の補償人身傷害(1名につき)車内+車外補償型
5,000万円
相手自動車が無保険の場合は無制限
搭乗者傷害(1名につき)障害一時金 入院4日以上 1万円
5日以上 10万円
死亡・後遺障害保険金 付帯なし
無保険車障害人身傷害で補償
自分の車・身の回り品の補償車両保険付帯なし
車内身の回り付帯なし
オプションの補償弁護士特約(自動車+日常事故)
個人賠償特約 1事故につき 3億円
その他の特約保険契約の継続に関する特約
割引インターネット割引(4,000円)
無事故割引
ゴールド免許割引
継続割引

③ 車検費用(2年に1回)

ディーラーで受けると10万円〜15万円ほど。
私は中古で購入した際の店舗お願いして安く抑えています。

詳しいメンテナンス事情はこちらの記事でも書いています:
▶ カングーの車検と修理費のリアル

④ 燃費とガソリン代

カングーはモデルによって燃費が異なります。

  • 旧型(MT車):約12〜13km/L
  • 旧型(AT車):約10〜11km/L
  • 新型(現行型、1.3Lターボ):約13〜15km/L

私は年間1万km走行で、ガソリン代は年間約12万円前後

正直、燃費は国産コンパクトカーより劣りますが、その分「積載力と快適性」が圧倒的に勝っています。

⑤ 消耗品・メンテナンス費用

オイル交換・タイヤ・バッテリーなどは、年間で2〜4万円程度。

特に消耗の早い部品はなく、こまめな点検をしていれば大きなトラブルも少ないです。
フランス車=壊れやすいというのは、ひと昔前のイメージかもしれません。


カングーの年間維持費トータルまとめ

項目年間コスト
自動車税30,500〜34,500円
任意保険60,000〜100,000円
車検(年平均)45,000〜75,000円
ガソリン代100,000〜130,000円
メンテナンス20,000〜40,000円
合計約25万〜38万円

どうでしょうか?国産車と比べても極端に高いわけではなく、維持費は「中の上」程度に収まります。


維持費を抑える3つのポイント

① ディーラー以外の整備工場を活用する

輸入車を診てくれる整備工場を探せば、部品代・工賃が半額以下になるケースもあります。

② 車両保険の見直し

車両保険を最低限にするだけで、年間1〜3万円下がることも。

③ 自分でメンテナンスできることはDIY

オイル交換やワイパー交換など、初心者でもできる作業を自分で行うと年間数千円の節約に。


「維持費がかかっても乗りたい」カングーの魅力とは

燃費で選ぶならハイブリッドカー、故障リスクを避けるなら国産車…。
でも、カングーにはその“数字の損得”を超えた魅力があります。

  • 見ているだけでワクワクするデザイン
  • アウトドアに最適な積載力
  • 内装カスタムで趣味部屋化できる楽しさ

私はカングーで車中泊旅にもよく出かけますが、「このクルマと旅をしている」と感じられる相棒感は特別です。

カングーライフの楽しさは、維持費の数万円を上回る価値があると実感しています。


今の車を高く売って、カングーライフを始めよう!

「カングーに乗り換えたいけど、今の車が…」という方にオススメなのが、一括査定サービス

私はディーラー査定より50万円高く売却できました。

その差額で即決。結果的にお得なカングーライフがスタートしました。

「維持費が不安」でも、スタートの仕方次第で賢くカングーを手に入れることができます。

あなたも、愛着と遊び心あふれるカーライフを始めてみませんか?

タイトルとURLをコピーしました