初回の間取り提案を受けて、建築士さんと改めて打ち合わせ1

当サイトにはアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介している記事が含まれます。

今回、3案の間取りを提示してもらいましたが、やはりどのプランにしても、一から内装を作り直すので早くもワクワクしている状態です。

今回のリノベーションにあたり一番大きなポイントとなるのは、「現在の間取りから部屋をひとつ減らす」ということ。
減らす理由は、「その部屋を活用しきれていないから」、この一言に尽きます。

現在の間取り

現在の間取り

現在の間取りの「洋室(2)」がその「活用しきれてない部屋」に当たるのですが、パソコンや書籍、自身の着替えなどを置いてあり、一応は自分(夫)の部屋として使用しています。
そこに部屋があるからそう使っているだけなので、どうせリノベーションするならもっとこのスペースを活用したいと思うのです。

今回建築士さんが提案してくれた内容では、現在の間取りから一部屋が無くなり、その分のスペースを土間や「エントランスホール」と呼べるスペースに生まれ変わる提案がなされていました。
この部分のレイアウトについては「プラン2」、「プラン3」の内容が気に入っています。

プラン2の間取り

「プラン2」の間取り

プラン3の間取り

プラン3の間取り

部屋が一つ減る分の収納スペースをどのように確保していくか

「洋室(2)」には、狭いながらもクローゼットはあったので、自分一人の洋服は収納できていました。
その他に書籍やこまごまとした雑貨的なものが、この部屋には置いてあります。
この部屋が無くなった時に、これらの行き場を確保しておかなければいけません。

洋服の収納という点では、廊下に面したクローゼットがある「プラン3」が良さそうです。

実はウォークインクローゼットはデメリット大

当初、「家族みんなの服が一箇所にまとめられるよう、ウォークインクローゼットが欲しい」という希望を出していたのですが、建築士さんによると「ウォークインクローゼットは、よほど間取り的に余裕が無い限りはスペースの無駄が多くなる」とのことでした。

ウォークインクローゼットといえば、一つの部屋のようになっていて、片方の壁一面、もしくは両側の壁が洋服などの収納になっている場所をイメージされると思います。
そして、センターのスペースは通路であり着替えを行うスペースとなりますが、このスペースこそが利用時間の少ない「もったいないスペース」となるのです。

どうせならその分の面積をどこかに使った方が良い、というのが建築士さんの考えでした。
その考えを念頭に置くと、必ずいつも通る廊下に面したクローゼットというのは、無駄なスペースを生まない合理的なつくりだと思えます。

間取りについての考察、建築士さんとの打ち合わせ内容は次回に続きます。

タイトルとURLをコピーしました