日常生活

キャンプ道具の紹介

WHATNOT(ワットノット)のワンタッチバケットにダイソー スクエア収納ケース 4L用フタが純正品並みにシンデレラフィットして便利

前々から行ってみたかったWHATNOT(ワットノット)というショップ。金物の町 兵庫県三木市にてアウトドアグッズとDIYツールを扱うお店です。 そして、このショップと同じ名前で展開されているWHATNOTというブランド。お店に行った目的は、...
キャンプ道具の紹介

フォーシーズン マルチグリドルパンをネイチャーストーブ ラージで使用。美味しいキャンプ飯が簡単に出来上がりました。

人気のフォーシーズン マルチグリドルパンを購入しました。 左右に取っ手の付いた丸いプレート型のフライパンですが、素材はアルミニウムのため見た目に反して軽量です。 先日購入したユニフレームのネイチャーストーブラージの五徳の上で何か調理がしたか...
キャンプ道具の紹介

ユニフレーム ネイチャーストーブラージを使って焼肉、チャーハン、ピザに挑戦

先日購入したユニフレームのネイチャーストーブラージ。 実際にキャンプで何度か使用してみたので、その感想を紹介します。
DIY

【DIY】トイレにスマホなどの小物置き用の天板を設置

自宅のフルリノベーションの内装を検討中の頃、リクシルの水回りのカタログを眺めていましたが、天板付きの理想的なトイレットペーパーホルダーが無かったため、施主支給で静音設計のトイレットペーパーホルダーを用意しました。 静音設計である点は譲れなか...
キャンプ道具の紹介

車で料理をしたりコーヒーを淹れたりしたいから、キャプテンスタッグのケトルクッカー(ケットルクッカー) 900mlを購入

車での調理にも便利なクッカーを探していた 以前にカングーの荷室のトノボードを、車中泊時の子供用のベッドと簡易テーブルを兼ねた仕様で自作しました。(下記の記事参照) 【DIY】カングーのトノボードを自作。車中泊時の子供用ベッドと、アウトドアテ...
カスタム

【カングーの内装カスタム】隠しボルト穴にアイボルトを取り付け

カングーのカスタムを色々と考えていると行き当たる問題の一つに、天井部分の有効活用が挙げられます。 2列目のシート以降の天井の空間に、例えば何か物を収納出来たり吊り下げたりするようなギミックが設置できないかと。 調べていると、2代目のカングー...
キャンプ道具の紹介

WHATNOT(ワットノット)のマルチ収納ケースMC-01-SBで、ペグもハンマーもガイロープも全部まとめて持ち運びOK

これまでキャンプの際のペグはセリアの「マルチツールカバーM」を使用していました。 購入した際の記事はこちら↓>セリアの『マルチツールカバーM』は鍛造ペグの『エリッゼステーク18cm』が16本入る ただ、ペグハンマーは入らないので別で保管する...
カスタム

【カングーの内装カスタム】純正のユーティリティフックを外して自作のユーティリティボードを設置。

先日、カングーの内装の内張りの特定の場所に「隠しボルト穴」があり、ここにアイボルトを設置した、という件をご紹介しました。 >カングーの内装の隠しボルト穴にアイボルトを取り付け そのカスタムには続きがあり、今回のお話につながります。
ショッピング

【ニーチェアのオットマンの代用に最適】bon moment リビングクッションになる 掛け布団収納ケース ラウンド型

先日購入したこちらの布団収納ケース。布団の収納ケースがそのままクッションとしても使えるデザインになっている、画期的で目からウロコな商品。 ケースと言っても布製なので、収納量に合わせて形も変わるため、ニーチェアのオットマンとしても最適でした。...
キャンプ道具の紹介

イワタニのガスマッチ(G-MA-STC)と詰め替えのガスボンベを100円ショップのセリアで購入(実際にガスの詰め替えも行いました)

先日100円ショップの「セリア」の店内を歩いていると目に留まったのがこちら。 カセットコンロで有名な岩谷産業の、いわゆるチャッカマンです。